北九州商工会議所にて入所前研修を実施しました
昨年に引き続き、北九州商工会議所様にて入所前研修をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
新社会人にとって、入社前は最も不安を感じやすい時期です。そのため、4月から自信を持って活動をスタートできるよう、実践に即した内容を意識して研修を行いました。
昨年参加された方で、もうすぐ2年目になる方も自主的に参加され、復習の機会として役立てていただきました。名刺交換の場面では、新社会人の皆さんにとって初めての経験となり、緊張した様子も見受けられましたが、先輩方が温かく見守る中で、終始和やかな雰囲気で進行しました。
研修はあくまでも学びの場であり、実践を通じて成長していくことが重要です。これから先輩方に支えられながら、さまざまな経験を積み重ねていかれることと思います。
私自身も、研修を通じて一時的なスキルアップを目指すだけでなく、企業とともに人材を育成し、社会で活躍できる人材の成長を支援していきたいと考えております。今後も皆様の成長にお力添えできるよう、引き続きサポートしてまいります。
- 北九州市 北九州商工会議所様
- 日にち:2025年3月6日
時間:15:30~17:30
【内容】
・社会人としての心構え
・信頼につながる第一印象(トレーニング&ワーク)
・お辞儀・挨拶
・名刺交換(基礎)
・電話対応(基礎)
・ビジネスメール

お客様の声
・立ち方や言葉遣い、名刺交換など社会人として必要な物について詳しく教えていただき、その中で日常的に意識しなければならないものは数多くあるということに気づくことができた。
今回の研修で頂いた資料を家で読み返して理解を深めていきたい・身だしなみ、振る舞い方、挨拶、名刺交換、ビジネスメールなど幅広い内容を学べてよかった。
もう少し時間をかけ学んでみたいと思った。
・前回の研修を受講して一年がたったが、「話し方」の部分で「相手にかぶせない」や「語尾を省略してしない」ができていないことに気づいた。
一年経って復習してみると、仕事中できていることと出来ていないことが明確にわかってとても良かった。
特に「報告・連絡・相談」は毎日行うことなので、この機会にきちんと振り返り、漏れがないように確認して行きたいと思った